エコツーリズム
エコツーリズムは、エコロジーとツーリズムの造語です。 通常のパッケージ・通過型の観光旅行とは違い、地域の自然環境の保全に配慮しながら自然と触れ合ったり、自然観光資源についての有識者から案内や助言を受けて、理解を深め知識をえる活動のことです。
このエコツーリズムを通じて実際に自然と触れ合うことで、その仕組みを理解し、ゴミを散乱させないなどの自然保護に配慮した観光を推進しなくてはなりません。
しかしその一方で、地域環境への配慮を欠いているのも係らず自然体験ツアーをエコツアーと呼んだり、観光によって自然環境に悪影響を及ぼす例も散見されます。
このため、エコツーリズムを通じた、観光の推進、自然環境保全、地域振興、環境教育推進を図るために2007年6月エコツーリズム推進法が成立し、2008年4月1日から施行されました。
エコツーリズム推進法では、4つの基本方策を定めています。
・政府がエコツーリズムの基本方針を策定する。
・地域の自然観光資源を保全する。
・市町村が事業者、専門家、NPO等、関係行政機関、土地所有者など地域関係者による推進協議会を設置できる。
・土地所有者など地域関係者による協議会は、エコツーリズム推進方策を策定できる。
エコツーリズム推進法の大きな特徴は、環境保全だけでなく、地域環境と密接に関係する風習など伝統的な文化も含めていることです。
日本の場合、エコツーリズムを早くから取り入れている小笠原、知床などの地域がある一方で、これから取り入れようとしている地域も多くあります。
地域の自然を大切にして、環境保護などの自然への関心を高めることは、地球温暖化を防止する重要な対策のひとつと言えるでしょう。
地球温暖化を進めてしまわないためには、まず身近にある環境に関心を持ち、それを守る対策を考えるのが大切なのです。
スポンサードリンク