環境ラベル

チームマイナス6%


地球温暖化への企業の取組みの説明
環境ラベルとは、サービスや商品が環境に与える影響に関する情報をラベルの形で表示したものす。
消費者に環境に優しい製品の選択を促し、購買の場面を通じて企業に環境に優しい製品の製造、開発を促します。

環境ラベルには、次のようなものがあります。

◆エコマーク
エコマークは環境(Environment)と地球(Earth)の頭文字である「e」の形をした手が地球を包み込むデザインです。
商品にマークがついているのを、見たことがあると思います。

ライフサイクル全体を考慮して環境負荷が少ない、もしくは環境保全に役立つ商品につけられるマークでISO規格に則した環境ラベル制度です。
2007年9月現在、4726の商品にエコマークが表示されています。

◆牛乳パック再利用マーク
使用済み牛乳パックを原材料を全部または一部に利用した商品につけられています。
最終商品にマークこのをつけて販売を希望する企業は、マークの使用許可を受ける必要があります。
2006年3月現在、トイレットパーパー、ノート、印刷用紙など17品目が対象物品です。

牛乳パックの回収は、日常的に定着しつつあると思いますが、回収BOXへ牛乳パックを返していますか?
これをするとエコに貢献している気分になりますのでお勧めです。


◆低排出ガス車認定
自動車の排出ガス低減レベルを占めるもので、自動車製作者からの申請に基づき、国土交通省が認定するものです。
低減レベルによって、超・優・良の3段階が設けられています。
排出ガスの低減性能が高い自動車を普及させる狙いがあります。

どんなものか想像が着かない方は、自動車の後ろの窓付近を眺めてみてください。
シールが貼られているのに直ぐに気づくと思います。


◆省エネラベリング制度
省エネルギー法に基づいて定められた省エネ基準達成度を表示する制度です。
通常の省エネ性を持った製品のマークは橙色で、基準を達成した製品には緑色のマークが表示されています。
冷蔵庫、エアコン、テレビなど16品目が対象物品です。

新居を構えて家具が新しいのであればマークが確認できると思います。
古くから使用している場合には、もちろん着いていませんので電器屋で確認してみてください。


◆統一省エネラベル
現在市場に出ているそれぞれの製品のエネルギー効率の位置づけを最もすぐれている5つ星から1つ星の5段階で表示します。
エアコン、テレビ、電気冷蔵庫の3品目が対象品目となっています。

地球温暖化の対策として様々なサービスや商品が販売されています。
環境ラベルには、この他にグリーンマーク、エコガラスなど様々なものがあります。
多くの商品の中から、環境に優しい商品を選ぶ場合には、ラベルを確認して購買の目安としてください。
一人一人の消費行動が地球温暖化を防ぐ大きな対策となるのです。

スポンサードリンク


Google




CmsAgentTemplate1001-1005 ver1.008